公益財団法人 小田急財団

 

お問い合わせ

研究助成

募集要項

募集要項 [PDF版:221KB]
1助成対象助成の対象となる研究は、少子高齢化や人口減少の進展など、社会環境が変化していくなかで、小田急沿線をはじめとする地域社会が、将来にわたって持続的に発展していくことに寄与する、次の3つの分野に関するものとします。

1. 公共交通および交通ネットワークに関する研究
2. 持続可能な都市や地域の基盤整備およびコミュニティの活性化に関する研究
3. 地域の個性や魅力を引き出す観光の活性化・推進に関する研究
2応募資格日本国内の大学・研究機関等に在籍する大学院博士課程在籍から准教授までの資格を有する研究者で、2024年3月末日現在40歳以下の方とします。
3応募方法

次の書類を8の連絡先に提出してください。

(1) 2023年度研究助成申請書・研究者経歴書(所定用紙)
(2) 研究の概要書(所定用紙)
(3) 承諾書(所定用紙)
(4) 推薦書(所定用紙)
所属機関の長の承諾と、所属機関の上席者・指導者からの推薦が必要になります。
※応募者の個人情報については、採用審査および研究助成金支給手続き以外の目的に使用することはありません。
※応募書類の返却はいたしません。

4受付期間2023年度の募集は終了しました。
5助成の決定当財団選考委員の採用審査を経て決定することとし、その結果は2024年3月中旬までに通知します。
選考委員はこちら
6助成内容研究助成として1件につき100万円、3件を予定しております。
7その他
(留意事項)

(1) 推薦者は共同研究者となることは出来ません。

(2) 応募者と同等の役職・職階・学位の方は推薦者となることは出来ません。

(3) 所属機関の長である承諾者は推薦者を兼ねることが出来ます。

(4) 他の機関から助成を受けている場合でも応募できますが、その旨を明記してください。

(5) 研究成果を公表される際には、当財団から助成を受けた旨を明記してください。

(6) 研究助成に採用された方には、当財団奨学生および小田急グループ社員を対象とする講演をお願いすることがあります。

(7) 研究成果報告書の提出は2025年1月、選考委員に対する研究成果の発表は同年2月を予定いたします。

(8) 次の場合には採用を取り消すか、または助成金の返還を求めることがあります。
① 提出書類に虚偽の記載があった場合
② 助成対象とした研究を行わないか、または研究を中止した場合
③ その他研究助成を行うには不適当と考えられる事態が生じた場合

(9) 応募者が所属する機関等の間接経費・一般管理費(オーバーヘッド)は助成の対象になりません。

8連絡先 〒243-0489
神奈川県海老名市めぐみ町2-2
ViNA GARDENS OFFICE
小田急電鉄株式会社内
公益財団法人 小田急財団 事務局
TEL:046-236-2577(月~金 10時~17時)
E-mail:o-zaidan@odakyu-dentetsu.co.jp

Get ADOBE READER

PDFをご覧いただくには
Adobe Readerが必要です。
ダウンロードはこちらから

Copyright Odakyu Foundation. All Rights Reserved.